愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

締め切り直前授業

地域別授業一覧

HOME

  • 学長日記
  • メルマガ編集局
  • ココ大の放課後
  • Twitter
  • ココロザシ図書館

ココ大がお世話になっている方々

ワンダーガイド図書館

| 全て | 東予 | 中予 | 南予 |
 <<前   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次>> 
みんなで伝えよう水辺の生物と環境

西予市渓筋(たにすじ)地区の3ケ所(鳥鹿野、長谷、四郎谷)で水生生物の調査を行いました。水生生物の種類、分布数から水質を判定しました。

授業開催日2013年6月2日

先生:河野一男

自然を体感!さとやま探検隊<シェアリングネイチャー>

耕作されなくなった農場で、五感を使って遊ぶ「ネイチャーゲーム」を体験しました。
ネイチャーゲームで、自然と自分が一体であることに気付きました。

授業開催日2013年6月1日

先生:射手建雄

イオンモール新居浜公開授業「世界の昆虫 愛媛のチョウ」

人間が生まれる遥か昔から存在する昆虫について学びました。
愛媛県科学博物館の大西さんから、南米アマゾンでのチョウの調査の話、愛媛の様々なチョウなどの昆虫の話を教えてもらいました。

授業開催日2013年5月26日

先生:大西剛

イオンモール新居浜公開授業「野菜でキラっと食育講座」

野菜ソムリエの中山先生から野菜の必要性や必要量、摂り方、野菜の旬、等を説明してもらい学びました。
また、野菜ジュースを試飲して、野菜の栄養価や知識を知りました。

授業開催日2013年5月26日

先生:中山加奈子

イオンモール新居浜公開授業「四万十川新聞バッグで LET'S エコライフ!」

新聞紙とでんぷん系ノリだけで大小2種類のバッグを作りました。エコライフが森林伐採や化石燃料の抑制につながることを学びました。

授業開催日2013年5月26日

先生:四万十川新聞バッグインストラクターズ

イオンモール新居浜公開授業「いきもの立体おりがみに挑戦!」

折り紙は植物から出来ていることや、世界には教科書やノートさえ手にすることの出来ない国々もたくさんあることを学び、『ぴょんかえる』と『とんぼ』作りを教わりながら、紙資源を大切にすることを考えました。

授業開催日2013年5月26日

先生:宮川透

イオンモール新居浜公開授業「キラキラ水引でかわいいストラップを作ろう!」

法皇山脈の山間で取れるミツマタ、コウゾ、豊かな水に恵まれて、江戸時代に始まった伊予水引は、紙漉きと共に発展してきました。自然の恵みから生まれた紙の歴史と文化を感じながら、かわいいストラップを作りました。

授業開催日2013年5月26日

先生:今村八千代

イオンモール新居浜公開授業「チロリン♪ ポロロン♪ ハーブ教室」

食用ハーブについて、西条市丹原町の「ちろりん農園」の畑で有機栽培でハーブと野菜を育てている方を先生を迎え、ハーブの楽しみ方を教えていただきました。

授業開催日2013年5月26日

先生:西川則孝

イオンモール新居浜公開授業「世界に1枚!!オリジナルはがきを作ろう」

紙はコウゾやミツマタをはじめ、多様な植物から作られることを学び、実際にハガキづくりを体験しました。

授業開催日2013年5月25日

先生:谷順三

イオンモール新居浜公開授業「イオンで樹木たんけん!」

イオンモール新居浜の樹木は、「どんな木が新居浜にふさわしいか」を考えて植えられました。植物にはそれぞれに「個性」があり、ふさわしい「環境」があると言います。普段はあまり気にかけない樹木を観察しました。

授業開催日2013年5月25日

先生:小林真吾

イオンモール新居浜公開授業「グリーン×クール! “my 苔玉”を作ろう」

普段の生活の中でわたしたちは、花や緑に触れる機会はますます少なくなっています。苔玉作りによって植物に愛情を感じる情緒面の向上とともに、創造力や制作を達成する喜びを体感してもらいました。

授業開催日2013年5月25日

先生:渡部千恵美

イオンモール新居浜公開授業「新宮茶の魅力とおいしい煎茶の淹れ方」

完全無農薬有機農法によって栽培されている新宮茶の魅力について、霧の森「茶フェ」のチーフであり日本茶インストラクターの石川安代さんからお話を伺い、日本茶の良さや煎茶の煎れ方を教わりました。

授業開催日2013年5月25日

先生:石川安代

イオンモール新居浜公開授業「木の実でつくる!どんぐりクラフト」

自然の中にはおもちゃになる楽しい素材がいっぱいあります。いろんな種類の木の枝や葉っぱ、松ぼっくり、どんぐり…新居浜市の別子山で拾ってきたこれら自然の恵みで、自分の好きな世界を作り表現してもらいました。

授業開催日2013年5月25日

先生:神野幸正

イオンモール新居浜公開授業「絹をつくりだす虫〜カイコ〜」

マユ生成を通して絹を作りだすカイコの生態と、それを利用する人の絹織物業を学んだあと、マユ人形作りを行いました。

授業開催日2013年5月25日

先生:池上正彦

四国西予ジオガイド応援隊ー黒瀬川と人々の暮らし(1)ー

四国西予ジオパークの地質や地形、それを基盤とする自然(動・植物)の多様性、そこから生まれる人の暮らしや文化の多様性について解説を受けたあと、西予市城川町の城川地質館、4億5千万年前の地層「黒瀬川構造帯」を巡り、科学的な理解を深めました。

授業開催日2013年5月25日

先生:高橋司

クール&ホットに! 日本酒“SAKE”を楽しむ

日本酒の醸造法、それらの味わいについて、講話と試飲を通じて学びました。火入れ前の日本酒は、原料である米の糖分、酵母の種類、蔵に住む酵母菌を土台に、湿度や温度などの違いで微妙に変化する微生物の働きによって生まれることを知りました。

授業開催日2013年5月24日

先生:亀岡晶子

チリメン鬼(モン)スターを探そう!

「第1回鬼こいまつり」で午前、午後2回に分けて開催しました。海のモンスターを「鬼」にみたて、宇和海産のちりめんじゃこを使ってチリメンモンスターを行いました。

授業開催日2013年5月19日

先生:松井康之

自然と親しむ低山トレッキング

この授業は雨のため中止となりました。

授業開催日2013年5月19日

先生:忠政ひろふみ

あなたのとなりのホニュウ類〜足あと・うんこ・食べあとを探せ!

野山に野生生物が確実に生息している証である生活痕を見て回り、それが何の動物かという見分け方を学びました。自動撮影カメラに写ったタヌキの様子なども観察しました。

授業開催日2013年5月18日

先生:海田明裕

*この授業の授業ページはありません

ゆるゆる青空教室 はっぱ〜端午の節句の柏餅〜

総合公園内で「目隠しトレイル」などのネイチャーゲームを楽しみながら、柏餅を包むサルトリイバラの葉っぱを収穫。トシカンに戻って「押し花コースターづくり」を体験し、5月の柏餅をいただきました。

授業開催日2013年5月15日

先生:井上千春

 <<前   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次>>