愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

締め切り直前授業

地域別授業一覧

HOME

  • 学長日記
  • メルマガ編集局
  • ココ大の放課後
  • Twitter
  • ココロザシ図書館

ココ大がお世話になっている方々

ワンダーガイド図書館

| 全て | 東予 | 中予 | 南予 |
 <<前   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次>>
炭(タン)・炭(タン)・炭(タン)♪

愛媛県の内子町がクヌギの茶道炭、愛南町がウバメガシの伊予備長炭の産地であることを教わり、「炭」が何を材料にどのように作られるのか、その特徴と生活の中での使い方について、先生からひととおりレクチャーを受けました。後半は、竹炭を使って、音を楽しむ「ドアチャイム」づくりに挑戦しました。

授業開催日2012年10月6日

先生:鶴見恵子

おいしい!ヘルシー!美しい! 〜今日から始めるステキ野菜生活〜

日本野菜ソムリエ協会認定ベジフルビューティーアドバイザーの青井悦美さんから、野菜の魅力や効果・地元の野菜についての知られざるお話などを学んだり、野菜クイズやレシピ作りに挑戦してもらいました。

授業開催日2012年10月6日

先生:青井悦美

ネイチャーコラージュの贈りもの

身近な草花や野菜を押し花状にしたものを自由にデザインして貼り付け、ランチョンマットやコースターに仕上げました。思い思いの色や形の作品を手にとると、四季折々暮らしの中の草花や野菜類の豊かさに改めて気づきました。

授業開催日2012年10月6日

先生:西渕和美 

ドングリの “勢” くらべ in えひめ

新居浜市にある別子山で森の案内人をしている神野さんを先生に、どんぐりの話をしてもらったあと、木工クラフトに挑戦。秋の色とりどりの落ち葉、つる、木の実など、さまざまな材料を自由に使って思い思いの作品づくりに熱中し、楽しい時間を過ごしました。

授業開催日2012年10月6日

先生:神野幸正

巨大折り紙パフォーマンス&みんなでカエルの泉作り

ステージで日本折紙学会会員・宮川大樹くんによる折紙パフォーマンスを行ってもらいながら、その傍らで日本折紙協会会員・宮川透さんに、折り紙で簡単に作れるカエル作りを教えていただきました。

授業開催日2012年10月6日

先生:宮川透

生命力 〜金山栄太ライブペインティング〜

松山市内でライブペインティング活動をしている画家の金山さんと一緒に、動物や自然などの絵を描きながら自然を大切にするココロを育んでいく授業を行いました。

授業開催日2012年10月6日

先生:金山栄太

Made in EHIMEのアロマオイル

今村有佐さんを先生に、松山市北吉田にある三洋興産さんのエッセンシャルオイル『媛香蔵』を使って、愛媛の香りを感じ、自然の恵みを実感できる、自分だけのオリジナルアロマスプレーを作りました。

授業開催日2012年10月6日

先生:今村有佐

あ〜おもしろい♪虫の声〜秋の虫 声の聞き分け方講座〜

会場に実物の虫たちを持ち込んで、虫の声クイズを楽しみながら、知っているとちょっと自慢できる虫の音講座を行いました。

授業開催日2012年10月6日

先生:今川義康

探検!ビオトープ

“ビオトープ”とは、ドイツ語で「生物の生息空間」のこと。ビオトープエミフルを管理されている松前町まちづくり塾の平井屯先生と一緒に、身近な生きものや植物を観察しその楽しさにふれました。

授業開催日2012年10月6日

先生:平井屯

チリメンモンスターを探せ!〜ワンダフルエミフル

チリメンジャコに混入している他の小さな生きものを探す「チリメンモンスターを探せ!」(略してチリモン)の第一回目は、エミフルMASAKIグリーンコートで行い、大勢の参加者に海の多様性にふれてもらいました。

授業開催日2012年10月6日

先生:清水孝昭

*この授業の授業ページはありません

農村の原風景・日本の棚田百選で稲刈り体験

「日本の棚田百選」のひとつである内子町泉谷地区棚田で、斜面を登ったり下りたりして、稲刈り体験をしました。日本の原風景とされる棚田は米の生産だけでなく、保水や防災(遊水池機能)、生態系の保全などに役だっていることも学びました。

授業開催日2012年9月22日

先生:上岡満栄 

 <<前   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次>>