愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

アーティスト。この響きに憧れを抱く人は少なくないかも知れませんね。
何か特別にクリエイティブで、特別な才能のある人。そんなイメージが強いかも。
でも美術にちょっと関心があって”なんちゃってアーティスト”で良いのなら、なりきってみたいかも♪
そんなうっすらとした期待も込めて、思い切って押した参加ボタン(笑)


今回の授業は、なんと美術展開催前夜の作品群が展示された本物のギャラリーが会場です。
スペシャルなのは、作品群の生みの親である木下恵介氏と木村繁之氏をお迎えしての授業なんですよ!
木下氏は抽象画、木村氏は彫刻と抽象画。
始まる前にぐるりと贅沢に拝見させていただきました。


授業は、あろうことかとある絵にタイトルを付けることから始まりました!
意外な始まりから、好奇心のアンテナがビビッと振れました。
そのタイトルをつけた訳や自分にとっての美術とは何かを自己紹介として発表しました。

 


下記の写真の絵、皆さんはどんなタイトルを付けるでしょうか。。。

参加者から出たタイトルはどれもがユニークでしたよ!
「ゆくゆく・あかさたな・進化・・・・・」そして私は「キンコウ」です。
右上のお猿さんと思える絵と、下の平均台を渡っている人と思えるものが、バランスを取ろうとしているの図。
一瞬で浮かんだタイトルでした。

 


その後、たくさんある作品の中から1点選び出し、あたかも自分の作品のようにストーリーを語ります。それにはちゃんと”なりきりグッズ”が用意されていました♪赤いベレー帽にまんまるのメガネをかけ、パレットと筆を持てば、それぞれの完璧ななりきりスタイル♪
一人3分の時間があてがわれ、自由に勝手に作品を表現します。
その後、作家のお二方から、どんな思いで創作活動に取り組まれているのかお話を伺いましたが、それほど気張ったものではないようです。なんとなく創るとか、タイトルを付けることにもそれほど重要性は無かったり。作品に対するうんちくはさほど無く、見る側の自由な感性にゆだねているなど。

アートとは、決して難しいことはないんですね。
見る側がどこを見てどうやって伸びやかに楽しむか、それがとても大切なことなんだろうと改めて思いました。


また木村氏がおっしゃっていたことが印象的でした。

作品のひとつひとつはパーツである。
展示会場に置くとき、光のあて方配置を決めて空間をつくって初めて
展示が演出にかわり、一体感を持たせる、と。

また作品に触れさせてもくれました。手の感触から伝わる感覚も、大切な観賞となります。
見る側と作品の一体感も、ここから生まれるのかも知れませんね。

 

それにしても、作家のお二人を前にした皆さんのなりきりぶりは、素晴らしかったです。
アルコールのせい?グッズのせい?(笑)
きっと誰のココロのも宿っている”なりきり”が、ひょっこり顔を出したのでしょうね!
そんな素晴らしい雰囲気をつくるココ大の授業は、これからも目が離せませんね。
なりきりアーティストは、みんなの自由なココロを引っ張りだす素敵な授業でした。

関係者の皆様、愉しい時間を共有させていただいてありがとうございました!
第二弾、期待してま〜す♪



【報告:榊原 幸子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

今宵なりきりアーティスト
開催日:2012年11月7日19時0分
  • 受付期間:2012年10月11日 15時 〜 2012年11月4日 12時
  • 定員:10名
  • 参加対象:芸術の秋を謳歌したい方
  • 授業料:無料 
  • 関連リンク1:ギャラリーリブ・アート
  • 準備物:自由な心
  • この授業は軽食、ソフトドリンク、アルコールが用意されます。

芸術の秋到来!
いつもは観るだけの芸術作品を作家気分で語る夜。
一夜限りのアーティストになりませんか?

教室は11月8日から始まる「木村繁之・木下恵介展」オープン前夜のギャラリー。
今回の展示会で木村繁之さんは陶による造形作品を
木下恵介さんは版画を主に展示されます。

どんな作品なのかは当日のお楽しみ!
お二人の作品をまるで自分の作品のように解説したり語ったり
作家になりきって作品のタイトルだってつけちゃいましょう!

当日は軽食とお飲み物を用意。
オープニングパーティーのような雰囲気も味わって頂きます。

先生はもちろん木村繁之さん、木村恵介さん。
みなさんの「なりきりアーティスト」っぷりを暖かく見守ってくださいます。

作家の気持ちになって作品を見る。
そうしたらもう芸術は「わからない」ものではなくなるはず!
こんな芸術の秋、いかがでしょう?

【授業の流れ】
19;00 飲み物を飲みながら絵画鑑賞 作品のタイトルをつける。
19;20 開催挨拶 タイトルを発表しながらの参加者自己紹介
19;45 先生紹介 
20;00 「なりきりアーティスト」をする作品を選ぶ 解説準備
20;10 「なりきりアーティスト」開始(一人3分×10人)
20;40 先生による講評 
21;00 集合写真 アンケート
21;15 終了

この授業の開催は終了しました。

先生:木下恵介
1960年1月1日 福岡県に生まれる 1986年  東京芸術大学大学院修了 1989年  文化庁国内研修員 1990年  東京造形大学非常勤講師 1992年  武蔵野美術大学非常勤講師 2001年  文化庁在外研修員 ダブリン・アイルランド  2008年  東京造形大学美術学科准教授 2010年  東京造形大学美術学科教授

先生:木村繁之
1957 愛媛県生 1983 多摩美術大学大学院美術研究科修了 1995−96 文化庁芸術家在外研修員としてイギリス・ロンドンにて制作 東京造形大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学にて講師を務める 版画、彫刻を中心に制作 書籍装丁装画新聞挿絵など100冊余を手掛ける 企画画廊 ギャラリー椿  ギャラリーたむら  みさき画廊  他

コーディネーター:杉浦綾
砥部焼作家
雪深い新潟県出身。名古屋〜東京などを転々とし、やっと腰を落ち着けた愛媛県。 真の愛媛県人になるべくいよココロザシ大学の門をたたきました。 伊予弁、愛媛の郷土料理を勉強中。 職業病の腰痛と闘いつつ人生において一番大切なのは健康であると日々思う昭和47年生まれ。 好きな食べ物は日本酒です。

今回の教室:ギャラリーリブ・アート
住所:愛媛県松山市湊町4丁目12-9メゾンM2ビル3F
TEL:089-941-9558
行き方アクセス:松山駅から銀天街に入り最初の角を左折。右手バレエ専門店「チャコット」の3F