愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

ひょんなことから参加することになった「松山城・忍者と対決」という授業。
タイトルはおもしろそうだけど、具体的なことは想像できない。
「忍者」ということは、やっぱり子供向けの授業なのか、
大人が一人で参加しておかしくないのか、
少し不安が…


講師の宇都宮先生がマニアックでおもしろい。ついついメモを取ってしまっている。
忍者のエピソードの話になったところで、突然、本物の「忍者」登場!
びっくりした。子供は俄然前のめりに。




大人も何故かテンションアップ。
ここから「忍者」さんからの指令で、チームに分かれて実行することに。

私のチームは、一人で参加している大人4名のチームで、NHKのアナウンサーの方もメンバーになる。
他のチームは、家族単位でチームになっているようだ。


指令は、「忍者になって石垣の高さ・幅とお堀の幅を計る」というもの。
忍者の時代だから、歩幅、手を広げた長さ、身長などを使って計測するのだ。
NHKのアナウンサーの方が、体を張ってチームをリードしてくれる。
明るい笑顔と頑張りに釣られたのか、気が付けばチーム全員がまとまりを見せ始める。
幅や高さを計測するだけなのに、何だか楽しい。
そう言えば、他のチームもみんな楽しそう。
あっと言う間に、30分の計測時間終了。
その後は、教室に戻って、残りの授業と計測結果の回答合わせ。




私のチームは惨敗ながら、「もう一度挑戦したい」と思ってしまう。
上位の成績は、家族参加のチームに。表彰される子供達の照れた笑顔が素敵で、
こちらも笑顔になってしまう。

最後に、伊予志流忍術の「切紙」が参加者全員に手渡される。
本格的な「切紙」で嬉しい。ついでに「忍者」さんと記念撮影。
隣では子供たちが折り紙の手裏剣で対決中。

以上、たっぷり楽しんだ1時間30分でした。


【報告:清水 陽】

 

 

 

 

 



 

松山城に忍者が!忍者が記した江戸初期の松山城〜忍者と隠密対決〜
開催日:2013年1月20日13時30分
  • 受付期間:2012年12月14日 8時 〜 2013年1月14日 21時
  • 定員:15名
  • 参加対象: 
  • 授業料:実費(100円(二ノ丸史跡庭園入園料))
  • 関連リンク1:松山城二ノ丸史跡庭園
  • ・ご家族参加OK!代表者以外のお申込はココ大サイト問い合わせメールからお名前、性別、年齢を記入の上お申し込みください。
    ・移動時間は5分程度ですが、歩くのに適した靴で参加してください。

松山城に忍者が来てたのを知っていますか?

寛永4年、松山城をコソコソ偵察にやってきた記録が残っていて、
なんと、今も残ってる石垣や、お堀の大きさを測って帰ったみたいなんです!
386年の時を経て、そんなバレバレになった忍者の足跡をたどってみたら、
ちょっとおもしろい事があるかもしれない!


今回の先生は、愛媛大学大学院生の宇都宮 匡児さん。
普段は中世〜近世初期の伊予国を中心に研究をなさっていますが、
社会人を経て40歳で大学院生になったユニークな先生です。

授業では忍者が残した記録をたどり、みんなで実際に「偵察」!
実はこの忍者、自分で測った石垣の大きさを正解には知らないのです!
当時の忍者と、どちらが正確に測れるのか!
まさに忍者と「偵察対決」をしていただきます。
歴史にぜんぜん興味なくても、ぜったいに楽しめる授業です。

松山城を取り巻く、ちょっとオモシロイ体感ができますよー!

【授業の流れ】
13:30 授業開始 自己紹介
13:40 トーク「江戸初期の松山城の様子について」
14:00 フィールドワーク「石垣と堀の偵察!」
15:00 忍者が残した記録と比較対決!&フォロートーク
15:30 アンケート記入・終了

この授業の開催は終了しました。

先生:宇都宮匡児
愛媛大学大学院修士課程(法文学研究科人文学科専攻)
1971年生まれ。愛媛県松山市出身。社会人経験を経て、現在、愛媛大学大学院生。 伊予国を中心に、中近世移行期から近世初期の権力や地域社会を研究中。子供の頃より歴史が好きで、ついに研究の世界へ足を踏み入れました。みなさんの共に、歴史を楽しく学んでいきたいと思います。よろしくお願いします。

コーディネーター:田村政幸
授業コーディネーター
ココ大学生からココ大ファンになり、気が付けば授業コーディネーターに!

コーディネーター:酒井大輔
授業コーディネーター
福井県で生まれ、東京、千葉、福島、神奈川、京都と流れに流れ、やってきました愛媛県。ふるさとはここと決めました。モノづくりを様々な角度で楽しむべく、ココ大に参加しております!

今回の教室:二之丸史跡庭園 多聞櫓
住所:松山市丸之内5番地
TEL:
行き方アクセス:JR松山駅から⇒路面電車またはバス⇒「県庁前」下車⇒徒歩10分 伊予鉄道松山市駅から⇒路面電車またはバス⇒「県庁前」下車⇒徒歩10分