愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

22()『ジオガイド応援隊〜ガイドの卵と一緒に自分のルーツを探る旅()〜』に参加しました。

地球科学的に見て重要な自然の遺産を含む、自然に親しむための公園のことをジオパークといい、ジオパークの成り立ちや、歴史・文化、そこで暮らす人々の暮らしを語り、案内することができる人のことを“ジオパークガイド”といいます。

現在、世界ジオパークネットワーク加盟のジオパークが世界各国に88ヶ所あり、そのうち日本には、洞爺湖有珠山、糸魚川、山陰海岸、島原半島、室戸の5ヶ所が加盟認定されているそうです。

日本では、2009年に日本ジオパークネットワーク(JGN)が設立され、現在、25地域が加盟。四国では西予市がここへの加盟を目指して活動を始めています。

 

この授業は、ジオガイド候補者と一緒に「四国西予ジオガイド養成講座」に参加し、ジオガイド候補の皆さんに来訪者の視点で印象や要望を伝え、楽しみながら西予市の魅力を訪ねるという授業でした。


 

はじめに西予市教育委員会の沖村氏より「狩浜の段畑について」というお話があり、その後、実際に段畑を見て歩いたり、春日神社で地元の信仰や伝説についての興味深いお話を伺いました。


 

お弁当をはさんで午後からは地元で無農薬栽培にこだわっている無茶々園の大津氏より、その活動のお話があり、その後、狩浜の段畑を一望できる絶景ポイントから眺望したり、俵津海岸に移動し四万十層の砂岩・頁岩(けつがん)を見て地球規模の歴史のお話を学んで終わりました。

 


参加されたジオガイド候補の皆さんがとても熱心に勉強されていたのが印象に残っています。その熱意で西予市がジオパークとして認められ、皆さんが愛媛西予の魅力を伝え活躍される日も近いと確信した一日でした。



【授業報告:ジオガイダー】

 

 

 

 

 



 

四国西予ジオガイド応援隊ーガイドの卵と一緒に自分のルーツを探る旅(1)ー
開催日:2013年2月2日10時0分
  • 受付期間:2013年1月22日 19時 〜 2013年1月30日 12時
  • 定員:10名
  • 参加対象:第1回目は中学生以上とします。
    野外授業では保険をかけるため、参加者の「氏名、年齢、性別」をお知らせください。
  • 授業料:無料 
  • 準備物:防寒(脱ぎ着できるもの。雨天の場合は、傘か雨合羽を持参。
    弁当(1日参加者)、飲み物は参加者で準備してください。
  • 先生やガイド養成者の指示を守ること。

ここはどこ?わたしはだーれ? ジオが教えてくれる私たちのいる場所とルーツ!。

ジオとは母なる大地のこと。大地の生い立ち、そこに育まれた自然や生態系、
人々の暮らしを丸ごと感じるところ。そこが、西予市の四国西予ジオパークです。

四国西予ジオパークは、北部宇和海エリア、黒瀬川エリア、肱川上流エリア、
四国カルストエリアなど、多彩な特徴を有する大地や文化からなり、日本のジオパーク認定を目指しています。

あわせて、ジオパークの生い立ちや生態系、人々の暮らしを学び、
「誇りを持って紹介したい!」というジオガイド養成に取り組んでおり、
ガイド希望(候補)者が多数集まっています。

この授業は、ジオガイド候補者といっしょに学び(無料!)、
ジオガイド候補の皆さんに来訪者の視点で印象や要望を伝え、
楽しみながら自分のいる場所とルーツを探す旅です。

今回のコース「北部宇和海エリア」では狩浜の段畑、大早津の石灰岩、
あけはまシーサイドパーク、かっぱの狛犬等をガイド候補といっしょに学びます。

ジオガイドの卵の皆さんが大鳥に育ち、
私たちがルーツを発見できるよう、みんなで協力しあいます。

郷土食、お土産情報もゲットしましょう。

【授業の流れ】
9:45 集合 狩江公民館(西予市明浜町狩浜3番耕地202番地第7)
10:00〜 先生の挨拶・説明 授業開始
12:00頃〜 昼食
  (午前の部だけ参加希望者は解散になります)
13:00頃〜 午後の部 授業開始
16:00 授業終了

この授業の開催は終了しました。

先生:高橋司
西予市役所 企画調整課長(城川地質館学芸員)
学生時代に地質学を専攻したのがきっかけで、現在、西予市全体を「ジオパーク」に認定してもらうための仕事をしています。「ジオパーク」とは「大地を楽しむ公園」のことで、地域の地質や地形だけでなく、自然や歴史・文化、食材なども含めて、地域をまるごと学び楽しめる場所のことです。 趣味はストーブ用の薪つくり。チェーンソーの使い方も大分上手になり、斧で薪が気持ちよく割れると気分爽快です。汗をかいた後のビールのうまいこと。

コーディネーター:山田一茂
授業コーディネーター(WONDEREHIME)
終のすみかを郷里内子町に決め、45年ぶりに愛媛にUターン。 農水省の農業研究所に勤務していました。 茨城県のつくば市で、3.11に遭遇。 以来、企業が取り組んでいるBCPをもじって、地域社会(集落)CPに関心を持っています。

コーディネーター:宮本幹江
授業コーディネーター(WONDER EHIME)
大洲の山の中で生まれ育ち、東京で30年ほど編集の仕事をしたあと、2010年5月に再び大洲の実家へ。東京では編集の仕事を地域づくりに活かす活動をしていましたが、愛媛(四国)でも同様のことをしたいと考えています!

今回の教室:四国西予ジオパーク「北部宇和海エリア」
住所:西予市明浜町高山甲461 あけはまシーサイドサンパーク駐車場
TEL:090-2874-7926
行き方アクセス:参加者其々車等であけはまシーサイドサンパーク駐車場に来てください。