愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

この度初めて生物多様性の授業に参加させて頂きました。

「生物多様性」というと自然に関することのみという印象でしたが、
実際は昔から続く伝統や文化、そして産業にも関係しているということを知りました。

そして何気ない暮らしも、様々な自然の恵みに支えられていると気づかされました。

現代では温暖化や、環境汚染、そして資源の乱獲により、生物多様性が危機にさらされています。
身近にある自然の恵みに感謝しながら、将来の世代にも豊かな生活が受け継がれるようにしたいと思います。

特に愛媛は海、山、川など様々な自然に恵まれています。まずはこの環境に感謝しながら、生物多様性について意識して、そして自ら大切を伝えられる行動ができるようにしたいと思います。

最後になりましたが、今回充実した時間を過ごすきっかけを下さりありがとうございました。

今回初めて門松とリースを作ったのですが、実際に自分の手で作ることで、木々の触り心地、香りやぬくもりを感じることができ、心より楽しむことができました。
また機会がありましたらぜひ参加させて頂きたく思います。ありがとうございました!
【授業報告:重見浩子】



 

ゆるゆる青空教室 冬色〜あかとみどりの恋物語〜
開催日:2013年12月18日10時0分
  • 受付期間:2013年12月2日 8時 〜 2013年12月16日 13時
  • 定員:10名
  • 参加対象:どなたでも
  • 授業料:無料 
 

主に平日にしか参加できない層を対象とし、
毎回その月ならではの異なるテーマを設定して
行っている「おとなの自然教室」です。

今回の目的は「自然と文化」を考える。

カラーチャートを手に「冬の色」を見つけることで、
自然から得られる季節のうるおいを感じ、
昔から伝わる習慣としての装飾品作りを通じて、
自然の恵みに感謝しましょう。

クリスマスや門松に使われる「赤」と「緑」には意味があります。
その答えは参加してのお楽しみ!

総合公園で門松の材料集めから始めますが、
寒いので早めにトシカンに戻り
クリスマス用の「松ぼっくりリース」と
お正月用の「門松」を作ります。

雨天の場合は室内のみで行います。
どなたでも作れますのでお気軽に参加ください。

【授業の流れ】
10:00 はじまりの会 自己紹介、スケジュール説明
    松山総合公園へ移動
10:20 「冬の色」さがし
10:30 素材さがし
11:00 松ぼっくりリースと門松作り
11:50 おわりの会
(愛知ターゲットカードを使ってふりかえり)

この授業の開催は終了しました。

先生:井上千春
インタープリター
1973年生まれ。埼玉県出身。 高校生のとき森に憧れ、北海道へ。学生生活の後、東北のヤマで働き、林業を体感。結婚を機に愛媛に移住。お話を聞いたり、文を書いたり、まとめたりするのが好きなので、主婦時々ライターをしています。好きなのは、自然と人との間にいること。 暮らしの中で自然とのつながりを見つけたり、自然の中で人や生きものの気配を見つけたり、お話の中に自然とつきあう作法を見つけたりするのが楽しいです。

先生:金子美恵
松山市都市環境学習センター
毎月第3水曜に行っている、  としかん(松山市都市環境学習センター)と いよココロザシ大学のコラボ授業 「ゆるゆる青空教室」では クラフト作りの指導を担当しています。

先生:二宮那弥
松山市都市環境学習センター
松山総合公園内にある「都市環境学習センター」でスタッフをしています。 環境について考えるきっかけになればと活動をしています。 生きものや自然について学ぶことができる展示コーナーもあります。 ぜひ遊びにきてください。

コーディネーター:内藤正人
授業コーディネーター(WONDEREHIME) NEAL自然体験活動指導者
好奇心旺盛で新しいモノ好き。 でも流行には流されない。 目に見えないもの、カタチには残らなくても ココロに残るものを大切にしています。 いっしょに愛媛のお宝を発掘しませんか。

今回の教室:松山市都市環境学習センター
住所:松山市朝日ヶ丘1丁目1633-2
TEL:089-911-0250
行き方アクセス:車は環状線フライブルグ通りから正面ゲート入場、第3駐車場へ。