愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

雨天のため授業を中止しました。

 

 

 

 

 



 

まるごと冬の里山体験「ツリークライミング in 野村」
開催日:2013年12月26日13時0分
  • 受付期間:2013年12月13日 9時 〜 2013年12月18日 17時
  • 定員:15名
  • 参加対象:小学生以上
  • 授業料:無料 
 

 ヒューン、ヒューン、ヒュルルンルン。冬でござんす!。

 北風小僧の寒太郎は今年も西予市野村町にやってきたー。
 野村の里山も冬でござんすが、木々は押しくらまんじゅうをしながら元気、元気!。
 
 この授業は、元気な冬の里山で寒太郎と出会い、人気急上昇中の「ツリークライミング」という方法で木に登り、登ったところから山や町を眺め、里山や木のことふる里の自然を知る体験学習です。

 先生は愛媛大学農学部で森林の環境を研究するかたわら、ツリークライミングジャパン ツリークライマーとして「ツリークライミング」を通し、生きている木や森林のやさしさ、楽しさ、すばらしさを伝えている小林 修さんです。

 修 先生と一緒に北風小僧の寒太郎、木や森と遊びましょう。

#ツリークライミングとは:アメリカのアーボリスト(樹芸家)と呼ばれる人たちが、樹木を管理したりするために開発した技術です。広く一般の人たちにレクリエーションとして楽しんでもらおうと広まったもので、この技術を使うと子供からお年寄りまで誰でも木登りが出来ます。

【授業の流れ】
 

この授業の開催は終了しました。

先生:小林修
ツリークライミングジャパン ツリークライマー
愛媛大学国際連携推進機構アジア・アフリカ交流センター 准教授 (兼任)愛媛大学農学部森林教育研究室 多くの人には非日常的な森林体験を当たり前の日常にすることを目指しています。これまで視覚障害者とともに五感を生かした森林体験活動を展開してきました。樹にのぼることを通じて、自らを視覚に頼ることから解き放って、身体全体で森を感じることを目指しましょう!

コーディネーター:山田一茂
授業コーディネーター(WONDEREHIME)
終のすみかを郷里内子町に決め、45年ぶりに愛媛にUターン。 農水省の農業研究所に勤務していました。 茨城県のつくば市で、3.11に遭遇。 以来、企業が取り組んでいるBCPをもじって、地域社会(集落)CPに関心を持っています。

コーディネーター:宮本幹江
授業コーディネーター(WONDER EHIME)
大洲の山の中で生まれ育ち、東京で30年ほど編集の仕事をしたあと、2010年5月に再び大洲の実家へ。東京では編集の仕事を地域づくりに活かす活動をしていましたが、愛媛(四国)でも同様のことをしたいと考えています!

今回の教室:西予市野村町十文田の里山
住所:西予市野村町野村14-602
TEL:
行き方アクセス: