愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

『行ってよかったー!』素直な感想。
実はあまり真剣に考えたことがなくて、
『その時はその時よ!』
『用意周到で自分だけ助かるのも何か悪い。』
なんて考えてました。

でも考え方思いっきり間違ってました!
知恵や知識があれば周りの人達を助けることも出来るんだなーって。少しのことでも知ってると知らないとでは大違い!

まずはじめに寝床作り。
段ボールで作るのですが棺桶をイメージして。キャンプの時の寝袋の箱バージョン。段ボールが再利用出来るようになるべく箱を崩さず作るのがポイント。

次に屋根、タープ作り。
ビニールシートを使って。ほうきを柱にしたり、角をロープで張る為の杭の代わりに割り箸や棒にロープをしばりつけ土を掘って埋めます。この技スゴい!それから段ボールとバンダナで靴を
空き缶でランプやランタンを。
身近なモノで作るテクニックを教わりました。

次に食料。
さまざまな既製品の非常食の試食です。水でご飯が出来るものやお湯でナポリタンやカルボナーラのパスタもあります。
でも圧巻はじゃがりこにお湯を注いだだけのあったかーいポテサラ!!余りの美味しさに帰りに3つ買って帰りました!

最後に先生がスケッチブックに絵を描いて野草の説明や使える身の回りのモノ(牛乳パック、スーパーの袋、針金ハンガー、空き缶など)を分かりやすく丁寧に教えて頂きました。

講習を受ける前は新聞やビニールを服の中に入れて防寒とか、
靴や寝床なんて作ろうとさえ思わなかったと思う。ランタン、ランプはとても簡単なのに知らないと絶対作れない!

阪神大震災の時は公衆トイレが一晩でてんこ盛りになったと聞いたことがあります。

下水のマンホールが利用できると教えてもらいました!いざというときには率先して簡易トイレを作りたいと思います!!
【授業レポート:MT】



 

初めての野宿前に〜72時間サバイブ〜
開催日:2014年2月11日9時30分
  • 受付期間:2014年1月13日 1時 〜 2014年2月4日 11時
  • 定員:20名
  • 参加対象:授業内容に興味ある方なら、どなたでも参加できます。
  • 授業料:実費 
  • 準備物:(お持ちの方は)マイカップ、マイ箸。敷物
  • *本授業の参加費は高校生以上1,000円/人です。
    *授業内容は一部、変更する可能性があります。
    *雨天時は中止、又は内容を変更して行います。
    *記録、広報用に写真や映像での撮影を授業中に行います。予めご了承ください。

寒い季節のある日、突然野宿をしなければならなくなったら。
持ち物も限られ、一人ではなく家族など複数人で過ごす場合を想像すると予想以上の大変さが予測できます。特に「食事」と「寝床」は大切で、誰かに教えてもらいたい!と思った時に「アウトドアの達人に教えてもらえれば!」と思いました。

野宿をしなければならなくなった時の心構え、日頃の準備、食べられる野草について、暖の取り方、野外調理など、アウトドアの達人から知恵と技術を教えていただき、日頃から意識しましょう。
*本授業は市民から寄せられた授業アイデア「妄想授業」の一つ「災害に対して備える授業を受けたい」をベースに開発しました。
*本授業は松山市市民活動助成事業です。

【授業の流れ】
(予)
09:30〜09:50 あいさつ、自己紹介
09:50〜10:10 72時間生き残る知識について
10:10〜10:30 菅野流暖の取り方、過ごし方
10:30〜11:50 非常食、野草食調理、食事、片付け
11:50〜12:00 記念撮影、解散

この授業の開催は終了しました。

先生:菅野哲
T-mountain代表
幼いころから思いっきり外で遊ぶことが大好きで、いくつになっても、変わらない。というより、そればかり。 トレッキング・トレイルランニングはじめクライミング・BCスキー・サーフィン等、ソトアソビ大好き人間。 2013年3月27日、四国・松山城の麓で山系アウトドアセレクトショップ「T-mountain」をOPEN。アウトドアアクティビティを通じて、Happyな人と人の輪を広げるため、日々精進中!

今回の教室:道後公園
住所:愛媛県松山市道後多幸町6-34
TEL:
行き方アクセス:市内電車「道後温泉駅」又は「道後公園駅」下車、すぐ。周辺に有料駐車場有り。