愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

栽培資源研究所の水産教室にて授業開始。
子ども向けの生物多様性の話を15分ほど聞いたあと
先生の家藤さんのお話がスタート。

愛媛県の水産業は全国に誇る生産量であること。
その中で栽培資源研究所の果たしている役割。

しかし、愛媛県の食べる魚の量は少なく
全国でもワースト県であること。

魚を食べることの効能は、頭が良くなるだけではなく
美容にもよいということで、お母様向けに
ミスユニバースが週3回食べているという
美人になる魚料理レシピを配ってくれました。

そのあと見学に移り、建物の中にある「水のない水族館」
から展示室、飼育実験棟と回り、研究や調査の内容について
説明を受けました。

水のない水族館に入ったときは、まるでテーマパークの
アトラクションのようでビックリ!

子どもたちも魚のユニークな性格や習性、
行動について楽しくお話してくださり、大喜びでした。

身近にこんな施設があったことを知らなかったので
とても感動しました。

今日から愛媛の自慢のお魚をたくさん食べたいと思います。

【授業報告:フグがかわいかった】



 

春休みラボツアー〜海の研究所見学
開催日:2014年3月28日13時30分
  • 受付期間:2014年2月17日 10時 〜 2014年3月25日 13時
  • 定員:15名
  • 参加対象:どなたでも
  • 授業料:無料 
  • (1)この授業は抽選日を設けてはいますが、「先着順」の受付といたします。定員に達した場合は抽選日を待たずに受付を締め切りますのでご了承ください。

    (2)家族や友人など複数人で申し込む場合は、参加者全員の a)お名前(ふりがな)、b)年齢、c)性別をメールまたはFAXでお送りください。

    メール wonder.ehime@gmail.com
    FAX 089-906-5806 (24時間受付)

    (3)参加が決まった方には「参加確定メール」を送ります。FAXでお申し込みの方には電話でご連絡します。申し込んだにも関わらず「参加確定メール」が届かない場合は、必ずお問い合わせください。089-931-7537

伊予市にある愛媛県農林水産研究所水産研究センター栽培資源研究所をご存知ですか?

健全な海の環境を守り、安定した水産資源を維持するために研究が行われている施設です。

センター内には「水のない水族館」というアトラクションや展示室、
各種魚類の飼育実験棟などがあり広く開放されていますが、
残念ながら土日祝日はお休みです。

なので平日ではありますが子どもも参加できるよう
春休み期間中に授業日を設定しました。

研究所という堅いイメージながら、施設内でいろんな発見や驚きと出会える授業です。

この機会に海の世界や生きものについてより関心を持ってください!

【授業の流れ】
13:20 愛媛県農林水産研究所水産研究センター栽培資源研究所ロビー集合
13:30 水産教室にてごあいさつ 生物多様性の話
13:45 愛媛県の水産業と栽培資源研究所の仕事
14:15 研究所内見学
    水のない水族館〜展示室〜クロレラ培養槽〜魚類飼育実験棟
14:45 水産教室 質疑応答
15:00 アンケート・終了

この授業の開催は終了しました。

先生:家藤芳樹
愛媛県農林水産研究所水産研究センター栽培資源研究所 嘱託研究員

コーディネーター:小池ひとみ
授業コーディネーター(WONDEREHIME) NACS-J自然観察指導員
島に暮らし始めて30年、以来島の人たちのご好意に 甘えて?大好きな犬や猫に囲まれて生活しています。

コーディネーター:内藤正人
授業コーディネーター(WONDEREHIME) NEAL自然体験活動指導者
好奇心旺盛で新しいモノ好き。 でも流行には流されない。 目に見えないもの、カタチには残らなくても ココロに残るものを大切にしています。 いっしょに愛媛のお宝を発掘しませんか。

今回の教室:愛媛県農林水産研究所・水産研究センター 栽培資源研究所
住所:愛媛県伊予市森甲121−3
TEL:089-983-5378
行き方アクセス: