愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

On October 19th, I had the great opportunity of visiting the Murakami Suigun Museum on Oshima Island in Imabari City. The drive to the island itself was an hour an half ride, and the beautiful view of the ocean on the way itself was quite an experience. This chance to visit the island and learn about the various suigun (or feudal navy of the area) would not have been possible without the guidance of Iyokokorozashi Daigaku.

I had an extremely enjoyable time learning about the lives and culture of the people who lived on the main island, which incidentally was defended by strong water currents that protected them from pirates and invaders. Our group took a boat to the main island (Oshima) and had the chance to experience the strong water tides that vigorously pushed the boats. Once we landed on the island, a tour guide helped us around the island to show us the various areas where natives of the island used to inhabit. Although the island was no longer occupied, the tour guide was very informative in the way he helped us imagine the past livelihoods on the island. Touring the main island by foot, while hearing the helpful information from the tour guide, was very entertaining
!

Next, we proceeded to go to the Murakami Suigun Museum back on the main island of Imabari, where we had the chance of exploring the various exhibits. The exterior of the museum also resembled a fortress of some sort, reflecting the complex environment and prowess of the Murakami surname in the area. The relatively small museum was made up of three floors, and the main exhibits were on the second. The second floor exhibits consisted of boats, armor, weaponry and various cultural artifacts used on the islands. Being able to actually look at the various artifacts after having visited the island closely provided a very well-rounded experience. The whole tour guide and island visit came to an end as we ate our bento, provided by Iyokokorozashi Daigaku.

Imabari was a beautiful site to visit and I am very thankful to Iyokokorozashi Daigaku for inviting me to take part of this wonderful trip! I hope to participate in more trips in the future as well.
【Sara Kang(Ehime University Research Student from America)】
-------------------------------------------------------
10月19日、今治市大島の村上水軍博物館を訪れるという素晴らしい機会を頂きました。松山から1時間半ほどの車での旅でしたが、海の景色がとてもきれいで、貴重な経験となりました。実際に大島を訪れ、村上水軍の様々なことを学ぶことができたのは、いよココロザシ大学さんの案内のおかげだと思っています。

村上水軍の本拠地である能島に住んでいた人々の暮らしや文化について学ぶことができ、とても楽しかったです。ちなみに、能島周辺は潮の流れが速く、それによって他の海賊や敵から守られています。私たちのグループはボートに乗って潮流体験で波に揺られながら、能島へ上陸しました。島に到着すると、博物館の学芸員の方が、かつての居住区など島全体を案内してくださいました。占領されていた頃の面影はないけれど、学芸員の方はとても詳細に当時の状況を教えてくださり、かつての生活を簡単にイメージすることができました。歩いて回ったのですが、学芸員さんの説明は分かりやすく、とてもおもしろかったです!

次に、大島へ戻り村上水軍博物館を訪れ、様々な展示品を観ました。博物館の外観は要塞に似ていて、入り組んだ状況と村上氏の繁栄を思わせるようでした。比較的小さな博物館は3階建てで構成されていて、主に2階に展示されていました。船や甲冑、兵器、様々な文化工芸品など、能島で使われていたものもありました。実際に能島を訪れた後だったので、とても親近感がわきました。いよココロザシ大学さんが準備してくださったお弁当を頂きました。

今治はとても美しいところで、この素晴らしい旅に招待してくださったいよココロザシ大学さんに感謝したいと思います。また参加させていただきたいと思います。
【授業レポート:カン・サラ(文責:山本 康弘)】



 

【しまのわ分校22時間目】タイムスリップ!村上水軍時代
開催日:2014年10月19日9時30分
  • 受付期間:2014年8月28日 16時 〜 2014年10月14日 15時
  • 定員:20名
  • 参加対象:どなたでも
  • 授業料:実費((大人)2,500円、(高校生以下)2,000円、(小学生)1,500円(昼食代、潮流体験、入館料を含む))
  • 関連リンク1:村上水軍博物館
  • 関連リンク2:株式会社 瀬戸内しまなみリーディング
  • *記録、広報用に写真や映像での撮影を授業中に行います。予めご了承ください。
    *本授業は、昼食が含まれます。

小説や映画などで取り上げられ注目されている「村上水軍」。当時最強と言われた水軍についての本授業は、潮流体験で当時の潮の流れを感じ、能島では発掘調査現場を見学します。
見学後は村上水軍博物館にて当時の生活、時の政権と水軍などについて村上水軍時代を学びます。

【授業の流れ】
09:30       村上水軍博物館前集合
09:30〜10:00 はじめに、自己紹介、先生紹介
10:00〜11:00 潮流体験、能島上陸、発掘調査報告
11:00〜12:20 博物館見学
12:20〜12:30 感想共有、記念写真
12:30〜      昼食、解散 

この授業の開催は終了しました。

先生:田中謙
今治市村上水軍博物館 学芸員
1980年、鳥取県生まれ。愛媛大学大学院(専門:考古学)修了後、2004年に宮窪町教育委員会に就職。同年10月に開館した村上水軍博物館で、学芸員を務めています。能島村上水軍の城郭である国指定史跡「能島城跡」の発掘調査および整備事業を担当。村上水軍と能島についてはお任せください!

コーディネーター:山本康弘
八幡浜生まれの松山育ちの愛媛っ子。大学卒業後、3年半、今治の水産会社で働き、瀬戸内の魚が大好きになりました。魚に合う日本酒も大好きです。愛媛の農業・漁業と地域の活性化のため勉強中です。現在は、「学び」と「つながり」を育む”シェアハウス”を松山につくっています。

今回の教室:村上水軍博物館
住所:愛媛県今治市宮窪町宮窪1285番地
TEL:0897-74-1065
行き方アクセス:車でお越しの方 今治・四国方面から:大島南ICから約10km 尾道・本州方面から:大島北ICから約3km