愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

今回、ラーニングBarのタイトルである「おもろく生きる」に惹かれて参加しました。

妙心寺の住職でありながら、その枠にとらわれず多方面で活動されている松山大耕さんのお話を聴き、これからの自分の生き方について考えました。松山さんのお話の中で特に印象に残ったのは、これから求められるのは『おもろい力』であり、そしてその人のおもしろさは意外性があるかどうかということです。

「おもろい坊さん」である松山さんは、本職である仏教のことについてはもちろん、キリスト教や科学など自分の興味を持ったことにも取り組み、世界を股にかけて活躍しています。私はこんなにアクティブなお坊さんを初めて見ました。

しかし、この意外性が「おもろい」と感じる点だと思います。私はこの春から地元を離れて松山で新たな生活が始まりますが、その中でどう「おもろく生きる」か。そう考えたとき、私はまだ自分の知らない世界にも目を向けて興味のあることにはすぐ取り組まなければと考え、その中でも一番身近でありながら知らないことだらけの「松山」についてもっと知ろうと決めました。

今回、社会人という新たな節目でお話を聴くことができ、本当によかったです。ありがとうございました。
【授業レポート:竹野はるか】



ラーニングBar#4「おもろく生きる」。
開催日:2016年3月4日18時30分
  • 【2/20】ラーニングBarは定員を超えましたので2/22で申込を閉切らせていただきます。
    *この授業は「先着順」で申込を受け付けます。申込締切日が設定されていますが、申込状況により、締切日よりも早く受付終了になる可能性がありますことを、予めご了承下さい。
    *駐車場はありませんので、近くの有料駐車場をご利用下さい。
    *記録、広報用に写真や映像での撮影を授業中に行います。予めご了承ください。
    *3/1以降にキャンセルをされた方はキャンセル料が発生します。

「おもろく」と何か?「おもろく生きる」と何がどうなる?
『どの分野でもどの世代でも、デキる人、輝いている人は、みんな「おもろい」人』と松山大耕さん。
自身も人生の選択は「おもろいか、どうか」でずっと進んできたとのこと。「おもろく」生きればいい!という、ある意味の達観、吹っ切れなどを対話の肴にラーニングBar、3年ぶりに開店です!

今回のラーニングBarでは「6次産品」という、「生産者の顔が見える、安心安全な逸品」が並びます。県内各地の「愛媛の味」を堪能しながら、「おもろく」とは何なのか?他者との異なりも楽しめる、大人の良質時間をおすごしください。

<ラーニングBar>
ラーニングBarは「大人が学び続けられる場の創出」が目的です。「大人」と明記した理由は2つあります。
 (1)今を支える大人にこそ、気づきが得られる「対話」が求められているため。
 (2)未来を担う学生達にとって、真剣な大人の姿は「いきた教材」になるため。
同じ話題、時間、空間を共有する者同士が語り合うことで、互いの価値観などの異なりを楽しみます。

【授業の流れ】
<授業の流れ(予)>
18:00-18:30 開場
18:30-18:50 あいさつ・自己紹介
18:50-19:30 松山大耕さんによる話題提供(1)
19:30-20:00 (食事)グループ協議・共有
20:00-20:20 発表
20:20-20:30 休憩
20:30-21:00 話題提供(2)*大学生進行
21:00-21:30 質疑・応答、記念撮影、解散

この授業の開催は終了しました。

先生:松山大耕
妙心寺退蔵院副住職
1978年京都市生まれ。2003年東京大学大学院農学生命科学研究科修了。埼玉県新座市・平林寺にて3年半の修行生活を送った後、2007年より退蔵院副住職。外国人に禅体験を紹介するツアーを企画するなど、新しい試みに取り組む。外国人記者クラブや各国大使館で多数講演を行うなど、日本文化の発信・交流が高く評価され、2009年5月、政府観光庁Visit Japan 大使に任命される。 また、2011年より京都市「京都観光おもてなし大使」。2016年日経ビジネス誌「次代を創る100人」に選出される。 2011年には、日本の禅宗を代表しヴァチカンにて前ローマ教皇に謁見、2014年には日本の若手宗教家を代表してダライ・ラマ14世と会談し、世界のさまざまな宗教家・リーダーと交流。 2014年世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席するなど、世界を股にかけ、宗教の垣根を越えて活動中。

コーディネーター:いよココロザシ大学
「誰でも先生、誰でも生徒、どこでもキャンパス」を掲げ、個人や企業、NPOが持つ知識や技術、経験などの価値を「授業化」し、学び合える仕組みを構築。 授業を教えてくれる市民先生は300人以上、2,000名以上の市民が「学生登録」し、500以上の授業にのべ30,000名以上が参加しています。

今回の教室:愛媛大学校友会館
住所:松山市文京町3番(愛媛大学内)
TEL:089-924-2503
行き方アクセス:市内電車「赤十字病院前」下車、徒歩3分