愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

愛媛県西予市野村町もシルクも縁もゆかりなかった私が、ひょんなご縁で東京から「シルク(伊予生糸)の町、野村町とジオパーク」授業に一泊二日で参加させて頂きました。ただ、ひょんなとは思えない充実の1日になりました!

充実の研修を羅列すると・・・。
養蚕業(ご存知のように日本の養蚕業は衰退の一途を辿っています)が、期待の星として50年ぶりに新規就農した阿部さんの作業場、伊予生糸(シルク)の歴史や伊予生糸の製造現場としてシルク博物館(伊予生糸は地理的表示保護制度(GI)に2016年2月に登録されました)、50年以上養蚕に取り組まれている松下さんの作業場の壁に手書きされた、これまでの出荷量のメモに歴史の厚みを感じたり、夜は野村町へ移動し、野村町の皆さんと「芋炊き(川蟹が入った特別な鍋でした)」などを囲み、40人以上での大懇親会。養蚕業の現場から、歴史、現状と基本的な部分を一気に学べて、地域の方との交流まで出来てしまったんです!

懇親会後は宿泊施設に移動し、伊予糸を通した新しいプロジェクトの作戦会議。ひょんな縁というのはこのプロジェクトがあったからなのです。伊予生糸を繋げていくべくプロジェクトがスタートしています。現在、愛媛県の養蚕農家は7軒と非常にピンチな状態が続いています。しかし、このプロジェクトと共に養蚕業が再び盛りあがりそうな予感がした夜でした。
(授業レポート:山崎卓)


現在7戸の養蚕農家が作る野村生糸は年間1300キロで、納入先は龍村美術織物、伊勢神宮、清水寺。「西予市野村シルク博物館」でそう教えてもらいました。趣味で通う草木染め教室で野村産のシルクを使ってみたいという夢は、まさに夢に終わりました。いつの日か、身近に使える日が来るとうれしいです。
 授業では養蚕農家の阿部さんから、蚕の成長や未来に向けての取り組みを伺いました。また養蚕農家の松下さんご夫婦が、長年蚕を慈しんでこられた様子には胸を打たれました。時代は移っても機械化できない、惜しまない手間をかけ、出来上がるのが最高品質の野村生糸なのだと思いました。
翌日は城川歴史博物館、穴神洞穴遺跡を訪問しました。同じ愛媛県に住みながら知らないことばかり、特に人骨は驚きでした。
 二日間を通して、野村町と城川町の地理、歴史、産業、グルメなどを多角的に学ぶことができました。また現地の元気な方々や、様々な目的を持って全国から集った学生の方々とご一緒できたのもよい刺激です。一主婦とは異なる視点からのアプローチを、驚きながらも楽しく拝聴しました。思索の渦が幾重にも湧き上がる楽しい授業でした。初参加の機会を頂き、ありがとうございました。

菅野 典江



えひめ南予通信大学「シルク(伊予生糸)の町、野村町とジオパーク」【1泊2日編】
開催日:2016年10月1日14時0分
  • 受付期間:2016年9月5日 18時 〜 2016年9月23日 13時
  • 定員:10名
  • 参加対象:・授業内容に興味ある18歳以上の方。
    ・えひめ南予通信大学の方も対象です。(松山空港、JR松山駅、松山市駅までの費用、+1泊の宿泊費(朝食含む)+個人での購入費等」は参加者負担です)
  • 授業料:無料 
  • 関連リンク1:えひめ南予通信大学
  • 関連リンク2:ユニークツアー
  • 関連リンク3:宝泉坊ロッジ
  • 準備物:・筆記用具
    ・帽子など日除け道具
    ・着替え、タオル、寝具
    *個人で必要と思われる準備をお願いいたします。
  • ・本授業は10月1日(土)と2日(日)の2日間の授業です。基本的に全員、貸切バスでの移動を推奨します。バスの出発場所は「松山市駅(11:00頃)→JR松山駅(11:15頃)→松山空港(11:30頃)」です。松山観光港から貸切バスは出発しませんので、予めご了承ください。
    ・2日間の授業ですが、1日のみ参加の「現地集合・現地解散」も可能です。1日のみ参加の「現地集合・現地解散」を希望される方は、「現地集合・現地解散編」にお申込みください。
    ・本授業は「松山空港までの旅費+宿泊費+個人での購入費等」は参加者負担、1日目の昼食・夕食、2日目の昼食、授業にかかわる参加費、材料費、貸切バス代などは、いよココロザシ大学負担です。
    ・本授業は旅行業法により、申込まれても【仮予約】です。申込確定は「ユニークツアー」へ旅行代金を振り込んだ時点で【確定】となります。予め、ご了承ください。
    ・本授業はユニークツアー(愛媛県知事登録旅行業第2-178号)の協力で実施します。
    ・授業中は記録用に撮影を行います。予めご了承ください。
    ・行程は天候・交通状況等により変更する場合があります。予めご了承ください。
    ・情報は随時更新していきます。
    ・初めてお申込みされる方は、以後の情報のやりとり等に「学生登録(初回のみ)」が必要です。
    ・宿泊費は5,000円/人(翌日の朝食含む)

えひめ南予通信大学のテーマを現地で学ぶ第三弾【シルク(伊予生糸)】の授業です。本授業では、野村町にて「シルク博物館の見学、藍染体験+お蚕さん(養蚕業者)の見学」と城川町において「ジオパークが作る城川の景観・産業について」など、普段では体験できない「南予の産業資源+魅力」を学べる内容を用意しています。
本授業は10月1日(土)と2日(日)の2日間の授業です。基本的に全員、貸切バスでの移動を推奨します。バスの出発場所は「松山市駅(11:00頃)→JR松山駅(11:15頃)→松山空港(11:30頃)」です。松山観光港から貸切バスは出発しませんので、予めご了承ください。
2日間の授業ですが、1日のみ参加の「現地集合・現地解散」も可能です。1日のみ参加の「現地集合・現地解散」を希望される方は、「現地集合・現地解散編」にお申込みください。バスに添乗員は乗車しません。「えひめ南予通信大学ナビゲーター」が随行します。本授業はユニークツアー(愛媛県知事登録旅行業第2-178号)さんの協力で実施します。

【授業の流れ】
(予)
<10/1(土)>
11:00 松山市駅
11:15 JR松山駅
11:30 松山空港発(車内で軽食)
13:30 どんぶり館到着(現地集合・解散組と合流)
14:00 野村町シルク博物館到着(シルク博物館にて体験授業)
16:00 シルク博物館出発
16:15 桑畑・養蚕業者さんの見学
17:30 夕食(乙亥会館にて)
19:00 乙亥会館出発
19:30 宿泊施設(宝泉坊ロッジ)到着
*食事回数2回(うち、参加者負担0回)

<10/2(日)>
09:00 宿泊施設(宝泉坊ロッジ)出発
09:10 城川歴史民俗資料館(現地集合・解散組と合流)
10:20 城川町高川地区散策
11:30 城川町土居地区散策
12:20 昼食(土居地区窪野茶堂にて)
13:30 きなはい屋しろかわ到着
14:00 きなはい屋しろかわ出発
16:30 松山空港着
17:00 JR松山駅着
17:15 松山市駅着
*食事回数2回(うち、参加者負担2回 *朝食は宿泊費に含む)

この授業の開催は終了しました。

コーディネーター:いよココロザシ大学
「誰でも先生、誰でも生徒、どこでもキャンパス」を掲げ、個人や企業、NPOが持つ知識や技術、経験などの価値を「授業化」し、学び合える仕組みを構築。 授業を教えてくれる市民先生は300人以上、2,000名以上の市民が「学生登録」し、500以上の授業にのべ30,000名以上が参加しています。