愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

今回初めて授業に参加しました。無茶々園さんの名前は正直聞いたことなかったのですが、無茶々園さんの商品を見てみると、あのかわいいパッケージには見覚えがありました!

授業では、無茶々園さんの名前の由来や、ミカンの基本的な生産過程、農薬のこと、無茶々園さんのこれからなどについてお聞きしました。「無茶々園」という名前は本当に不思議でかわいらしい名前だなぁと思ったのですが、できるだけ農薬を使わずにミカンを作るという無茶なことを無茶苦茶がんばってやろう!というところから名付けられたそう。

お話の中でも私がとても興味を持ったのは、無茶々園さんのこれからや経営についてです。高齢化や農業の担い手不足など地域ならではの問題もありますが、F(食料)E(エネルギー)C(福祉)W(雇用)を軸として自給による自立した町づくりを目指しているそうです。町づくりというと、新しいものを取り入れることや人を呼び込むことばかりにフォーカスを当てがちですが、地域の問題を自給自足で解決するというのはとても勉強になりました。

また、農業を持続的に続けてより良いものを消費者の皆さんに届けていくためには、やはり経営が大切だということも学びました。品質の向上や安定的に生産するためのデータ分析や、新たな担い手の育成など、経営をしっかりしなければどんなにすばらしい商品も消費者に届け続けることはできないなと感じました。

最後にジュースの飲み比べもできとても楽しかったです。あまり舌には自信がないので、違いが分かるかなぁと不安だったのですが、ミカンの種類によって全く味が違い、本当においしかったです。安心・安全なミカンやコスメ商品などを展開している無茶々園さんのお話は、本当に勉強になりました。

今回参加することができて本当によかったです。ありがとうございました。

【授業レポート:門田恵玲南】

 

 



【愛顔の食卓】無茶々園
開催日:2017年11月19日14時0分
  • 受付期間:2017年10月18日 15時 〜 2017年11月16日 12時
  • 定員:5名
  • 参加対象:授業内容に興味・関心がある方。
  • 授業料:実費(500円)
  • 関連リンク1:無茶々園
  • 準備物:筆記用具など
  • *駐車場はありませんので、近くの有料駐車場をご利用下さい。
    *記録、広報用に写真や映像での撮影を授業中に行います。予めご了承ください。
    *授業確定メール後にキャンセルの方は「授業料」をいただく可能性がありますので、予めご了承ください。

「環境に負担をかけない」食べ物の生産を目指す「無茶々園」さんが今回の先生です。
その歴史は古く、1974年からだそうです。

出来るだけ農薬に頼らず、安心して食べられる…そんな思いで作られた柑橘を原材料に、ジュース・ジャム・ゼリーはもちろん、コスメ類も充実しています。

どれをとっても、原材料・製法はもちろん、デザインにまで配慮した無茶々園さんについて、もっと知りたいと思いませんか?

無茶々園さんは、明浜町から 愛媛、四国の新しい価値や魅力を発信しています。

是非、ご参加ください。

【授業の流れ】
(予)
14:00〜 授業開始、自己紹介
14:10〜 試食を行い意見交換
14:30〜 無茶々園の考え、目指す未来について
15:00〜 質疑応答、記念撮影、解散

この授業の開催は終了しました。

先生:西田卓郎
松山市出身。無茶々園のある西予市明浜町は父親の出身地であったため幼少から訪れていた。高校卒業後関東の大学へ進み、そのまま東京で就職。当時愛媛県東京事務所に出向していた西予市職員の方を通じ無茶々園と縁ができイベント出展を手伝うようになる。その際、自分の出身地である愛媛のものを説明することや販売することに楽しさや喜びを感じる。同時に無茶々園に興味を持ち、農業体験に訪れる。体験の中で仕事だけでなく明浜での暮らしに魅力を感じ、2015年9月より西予市に移住、無茶々園に転職。現在に至る。

コーディネーター:いよココロザシ大学
「誰でも先生、誰でも生徒、どこでもキャンパス」を掲げ、個人や企業、NPOが持つ知識や技術、経験などの価値を「授業化」し、学び合える仕組みを構築。 授業を教えてくれる市民先生は300人以上、2,000名以上の市民が「学生登録」し、500以上の授業にのべ30,000名以上が参加しています。

今回の教室:愛顔の食卓
住所:愛媛県松山市花園町5-4
TEL:089-906-5806
行き方アクセス:松山市駅から徒歩3分。花園町東側を北に歩きます。
「海山里の生産者と食卓の架け橋」を掲げ、生産者の顔が見える逸品を愛媛県各所から取り寄せたショップ。みかんジュース、ジャム、干物、出汁、スイーツ、梅干し、海苔、お茶、ジビエ、アイスクリームなど、50以上の生産者と繋がり、200種類以上の「顔の見える一品」を揃えています。 愛媛県各地の逸品を詰合わせる「ギフト」が人気で、会葬御礼から記念品、手土産やちょっとしたお礼など、あらゆる場面で1500円から賜っています。