愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

花園アイデアソンの企画運営者として報告します。150以上のアイデアから7種類を選んだ市民が、アイデアに肉付けをして「自分ごと化」してくださり、最後まで真剣に検討していただいたことに感謝でいっぱいです。

さて、市民発で考えた「花園町を舞台にしたにぎわい策」を振り返ります。
(1)オープンカフェ&バルとして「花園町にある飲食店の商品を外でも食べられる、持ち込める」季節に合わせた憩いや交流の場
(2)登録制のストリートパフォーマンスイベントを開催。お金ではなく、掃除や自主運営で継続する。インセンティブは地元企業によるプロモーション支援
(3)住民・市民・観光客が朝食などを通して交流できる拠点を花園町に設ける
(4)花園町通りを「愛を誓う場所!幸せストリート」としてブランディングした賑わい創出
(5)新たな出会いで、松山での暮らしや観光を楽しく。花園町にくれば海外の人とのコミュニケーションが楽しい、また海外から松山に仕事や勉強できている人同士の交流の場になる。「花園村(町)」の制定
(6)足湯を中心(インフラ)とした花園町の憩いスペースを創出する
(7)美術館や図書館のある堀内公園との連携による「花」をキーワードにした花園町通りのにぎわい創出

どれも実現できそうです。実際に2/25に行った「花園町通りCAFE」では、アイデアの一部(ロングテーブルやワークショップなど)を実現しました。花園町で暮らす住民からは「一緒にやりましょう!」という声もあがりました。にぎわいの創出にはファンを増やさないとならず、今回の花園アイデアソンが花園町のファン作りに貢献できたと思います。

 

 

 

 

 



花園アイデアソン【アイデア固め編】
開催日:2018年2月16日18時30分
  • *2/16(金)は事業アイデアの実現に向けて考えます。
    *駐車場はありませんので、近くの有料駐車場をご利用下さい。
    *記録、広報用に写真や映像での撮影を授業中に行います。予めご了承ください。

リニューアルした花園町通りを舞台に毎月第三日曜に行っている「お城下マルシェat花園」ですが、「マルシェ以外でも花園町へ行きたい・来て欲しい」という思いから「カフェ」などのアイデアが溢れています。そんな思いをアイデアを持つ人、アイデアに参加したい人で考える機会「花園アイデアソン」の第3回目です。

12月13日の【事業アイデア編】では、約150のアイデアから7つ+@が選ばれ、ただ単にアイデアでは企画倒れになることから、1月19日に【持続化検討編】として、ヒトモノカネなどの資源をどう集め、どう活用したらアイデアは持続化できるか?を考えました。いよいよ3回目となる今回は1回目の事業アイデア、2回目の持続化検討を整え、完璧ではなくても発表します。発表して聞き手から質問などがあれば儲けもの!気づかなっかった点、ヒントなどが得られるはずです。

本授業の狙いは「誰もが行きたい、訪れたいと思う花園町の実現」です。子供向け、親子向け、一人対象、外国人対象、シニア向けなど、アイデアは無数にあります。あなただったらどんな事業アイデアを想像しますか?

面白く、楽しく、持続性ある内容ならば実施は可能です!一人でも多くの方に花園町の可能性を感じていただきたく、本授業を企画しました。コーヒーなどでも飲みながらワイワイガヤガヤ、職場や家庭とは異なる思考で検討しましょう。
【参加無料:本授業へのお申込みは「先着」とさせていただきます】
主催:いよココロザシ大学 共催:花園まちづくりプロジェクト協議会 協力:マツヤマンスペース

【授業の流れ】
(例)
18:30-18:40→過去2回の振り返り+本日の内容
18:40-19:00→事業アイデアの整理
19:00-19:40→事業アイデア発表+質問を付箋に記す
19:40-20:00→振り返り・今後の予定
20:00-20:30→余韻、解散

この授業の開催は終了しました。

先生:泉谷昇
いよココロザシ大学学長 フィルム・コミッショナー
映画・映像作品の撮影を支援する「フィルム・コミッション」が専門。600本以上の映画、映像作品に携わる。各地のロケハンなどを通し愛媛の魅力に可能性を感じ、「いよココロザシ大学」に発展させた。 9年間、観光行政に携わり、行政とNPOの双方から愛媛の魅力を発信中!企画立案、子供大好き!

コーディネーター:いよココロザシ大学
「誰でも先生、誰でも生徒、どこでもキャンパス」を掲げ、個人や企業、NPOが持つ知識や技術、経験などの価値を「授業化」し、学び合える仕組みを構築。 授業を教えてくれる市民先生は300人以上、2,000名以上の市民が「学生登録」し、500以上の授業にのべ30,000名以上が参加しています。

今回の教室:サイボウズ松山オフィス
住所:愛媛県松山市二番町3-7-12
TEL:050-3160-5816
行き方アクセス:大街道駅から徒歩5分。QUALITA MATSUYAMA 3階(受付)。松山三越の南側の道路を挟んですぐのビルです。 1階は「俺のフレンチ」さんと「ペルタ〓レクラン」さん(パン屋さん)になっているビルです。