愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

ありそうでなかった「えひめ県パズル」。企画したものの、興味関心をひかなかったらどうしよう・・・と思っていましたが、授業情報をアップした翌日には定員を超えました。
愛媛県には20市町があり、各市町の名称は言えると思いますが、それぞれの位置関係は意外と覚えていないものです。そこでパズルであれば楽しみながら、それも木工体験を伴えば一層学べると思った狙いは的中し、予備を含めた40個の「えひめ県パズル」は2日間で全て出尽くしてしまいました。

印象的だったのは全ての参加者が「親子参加」「多世代参加」で、兄弟や姉妹で参加する場合は、一人一個を希望します。でも保護者が市町の名前や位置関係を丁寧に教えながら、また工作の手順なども伝えながら一緒に学ぶ姿は望んで光景でした。

「70市町版を出してほしい」と参加者。これは平成11年3月31日時点での愛媛県内の市町数で、これを実現するには今よりも大きなパズルでないとできません・・・。でも、リクエストに答えられるよう検討してみます。

 

 

 



 

【ワンダフルエミフル】えひめ県パズル
開催日: 10月3日15時0分
  • 受付期間: 9月7日 9時 〜  9月30日 13時
  • 定員:8名
  • 参加対象:*授業内容に興味関心のあるお子様、ご家族など、どなたでもご参加いただけます。
    *小学生以下の参加希望者は、親御さん同伴でご参加ください。
  • 授業料:無料 
  • 準備物:・マスク
    (手袋やエプロンなどもあるといいかも)
  • *本授業はコロナウィルス感染拡大防止を徹底させるために、消毒やマスク着用などへのご協力をお願いします。
    *記録、広報用に写真や映像での撮影を授業中に行います。予めご了承ください。
    *諸事情によって内容の変更や当日の中止が予告なくあることを予めご了承ください。
    *この授業は、愛媛県森林環境税を活用し実施しています。

愛媛県はいくつの市町で構成されているか、ご存知でしょうか?
愛媛県は、平成11年3月31日現在で70あった市町村が、平成15年4月1日の新居浜市と別子山村の合併から平成17年8月1日の宇和島市・吉田町・三間町・津島町の合併まで、68の市町村が合併し、18市町に再編。合併していない松前町、松野町の2町を含め、11市9町の20市町となりました。

では、20市町の位置関係はご存知でしょうか?
20市町を言えても、意外と各市町の位置まで正確にわかる人は少ないと思います。普段から東予、中予、南予と理解していても分かりにくいものです。そこで、ありそうで無かった「愛媛県パズル」を愛媛県材でご用意しました。一つ一つの市町を削ったり、塗ったりして、台座を組み立て作りながら学ぶ「愛媛県パズル」。今回、参加くださる方々には無償で提供いたします。数に限りがありますので、ご容赦ください。

【授業の流れ】
(1)20市町のパズルを削ったり、塗ったりして整える。
(2)台座を貼り合わせたり、組み立てたりする。
(3)一つ一つ、パズルを台座にいれて調整して完成!

この授業の開催は終了しました。

コーディネーター:いよココロザシ大学
「誰でも先生、誰でも生徒、どこでもキャンパス」を掲げ、個人や企業、NPOが持つ知識や技術、経験などの価値を「授業化」し、学び合える仕組みを構築。 授業を教えてくれる市民先生は300人以上、2,000名以上の市民が「学生登録」し、500以上の授業にのべ30,000名以上が参加しています。

今回の教室:エミフルMASAKIエミモール1F グリーンコート
住所:愛媛県伊予郡松前町筒井850番
TEL:089-984-2111
行き方アクセス:松山市から車で約20分、松山自動車道・伊予ICからは車で約10分。国道56号を利用して松山方面から来られる場合はオーバーブリッジ(筒井高架橋)をご利用ください。 伊予鉄道を利用する場合は古泉駅で下車。