愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

秋の終わり頃になると巷ではヨーロッパのワイン輸入の話題が溢れます。そんな時、地元里山にある小さなワイナリーの内子夢わいんヌーボー発表会に合わせた、「里山の恵み、内子夢わいんヌーボーを味わう」の授業案内が目にとまりました。ここ数年は地産地消の大切さを感じており、「里山ってなーに?」と常々知りたいと思っていたので参加を申し込みました。 教室は平成24年内子夢わいんヌーボー発表会場でした。周囲の高いところは森や林、そこからブドウ園や畑が広がっていました。水田や住宅があるという農村の風景とはずいぶん違っていましたので、よく分からない私は里山ってこういう環境、風景なのかと思ったりしました。


そんな環境の中に発表会場のステージ、
大きなビニールハウス、その周りにはた
くさんの出店が並んでいました。降り出し
た雨のため、授業は大きなビニールハウ
スの中で始まりました。
 60人ほどの人を前に、藤渕先生は里山
の特徴と環境保全のこと、ブドウ、ワイン
作りの条件や工夫等を説明されました。
夢を実現するためブドウを通じて里山を
生かし、里山で生きるという日焼けした
先生の笑顔を拝見しながら地産地消に
ついてまた考えました。授業の後、里山
散策に出発。畑の開墾や利用方法につ
いて話を伺いました。
 この里山は住む人や時代の影響を受
けながら変化しているのかと思いました。
周囲の標高の高いところにある森や林
に行くと、落ち葉、ドングリ等が降り積もって重なっていました。「50年程前もこれに近い状況だったでしょう。」と聞きましたが、気持ちが落ち着く環境でした。散策の最後に、里山全体を見渡せる場所に行きました。参加者は皆、口々に「こんな風景や場所があることを知らなかった!」としばし景色を眺め、里山をもっと身近に感じました。
【Akemi Y.】

 

 

 

 

 



 

里山の恵み、内子夢わいんヌーボーを味わう
開催日:2012年12月2日11時0分
  • 受付期間:2012年11月8日 9時 〜 2012年11月27日 17時
  • 定員:20名
  • 参加対象:どなたでも(参加決定者には招待券を準備します。運転者、未成年者は試飲できません)
  • 授業料:無料 
  • 関連リンク1:内子ワイナリー
  • 運転者、未成年者は試飲できません。

今年の「内子夢わいん」ヌーボーが誕生しました!
「内子夢わいん」は里山にある小さなワイナリーが、手塩にかけて育てた平成24年度産高品質ブドウを使い醸造したワインです。
純内子産のヌーボーを試飲し、渋さと甘さの調和、香りの魅力を楽しみます。
ワインが好き、興味があるという方大歓迎です!     

ブドウ園や柿園が広がる晩秋の里山を散策しつながら、この地の気候風土が育てるブドウとワインの魅力を知り、
里山がもたらす豊かな恵みを発見しましょう。
本授業は平成24年産「内子夢わいん発表会」に合わせて行います。このため、授業参加者には招待券を準備いたします。なお、「内子夢わいん発表会」では、愛媛のブランド肉の焼き肉、地元の手作り料理等の出店(有料)が勢ぞろいします。
この授業は内なる生物多様性(愛媛県自然保護課委託)によるものです。

【授業の流れ】
11:00−11:30 「ふじブドウ園くだもの広場」 内、NPOいよココロザシ大学受け付けへ
11:30ー12:15 平成24年産ブドウ、ワインの説明、里山散策
12:15−13:00 発表会参加(無料試飲、有料(愛媛のブランド肉、地元の手作り料理))
13:00 「ふじブドウ園くだもの広場」で解散
なお、「内子夢わいん発表会」は、10時〜16時まで開催されています。

この授業の開催は終了しました。

先生:藤渕利通
観光ふじブドウ園、企業組合「内子ワイナリー」、「内子ワイン夢クラブ」代表、グリーンツーリズム「里山」のオーナー
地元に自生する山ブドウをはじめとするブドウを栽培し、地域の人々の食文化に溶け込むオンリーワンの「内子夢ワイン」を醸造。 グリーンツーリズム「里山」のオーナー、観光ふじブドウ園、企業組合「内子ワイナリー」、「内子ワイン夢クラブ」の代表等として多方面で活動、活力のある豊かな地域づくりに取り組む。

コーディネーター:山田一茂
授業コーディネーター(WONDEREHIME)
終のすみかを郷里内子町に決め、45年ぶりに愛媛にUターン。 農水省の農業研究所に勤務していました。 茨城県のつくば市で、3.11に遭遇。 以来、企業が取り組んでいるBCPをもじって、地域社会(集落)CPに関心を持っています。

コーディネーター:宮本幹江
授業コーディネーター(WONDER EHIME)
大洲の山の中で生まれ育ち、東京で30年ほど編集の仕事をしたあと、2010年5月に再び大洲の実家へ。東京では編集の仕事を地域づくりに活かす活動をしていましたが、愛媛(四国)でも同様のことをしたいと考えています!

今回の教室:内子町ふじブドウ園くだもの広場
住所:大洲市喜多山105−1、国営パイロット団地
TEL:
行き方アクセス:車の場合は、国道56号線を内子から大洲に向かい、右側に五十崎駅を見て高架の下を通りすぐ右折。国営パイロットファームへ向かい、約1km先が会場。  カーナビ検索 TEL:0893-25-4281