愛媛でいちばん広い大学 いよココロザシ大学

とり

学生手帳にログイン

プライバシーポリシー

お問い合わせ

Q&A

いよココロザシ大学って

参加する

授業・レポート

いよのキャンパス

コラボ授業

詳細

受講レポート

私ども「特定非営利活動法人ぶうしすてむ」は2000年にNPO法人化されています。

認定NPO法人については、先年認定NPO法人を取得した東京の団体から取得の困難さを聞き及んでいました。

今回、改正NPO法により新しい認定NPO取得についてのセミナーがあると聞き参加しました。
参加の目的は、もちろん寄付を集めたいと言うこともありますが、講師が取得のメリット・デメリットのなかでも言われた社会的信頼性を持つことに興味がありました。




講師も言われた様に、その業界に居ればそれなりの情報が入って来る。怪しげなNPOも存在します。
それらのNPOの差別化としてPST(幅広く市民の支持を得ているかのテスト)を考えるとPSTの必要性が納得できます。

これからの時代、横の繋がりのある市民社会は今まで以上に広がる可能性があります。
私どもの事を理解していただき協力の幅を広げ活動の展開をするには広く知っていただきたい。

その為社会的信頼性は必要があると考えました。

その様な折に認定というブランドは大きな意味を持つものと思っています。




PST について。
○寄付金の割合が20%以上
委託事業はそこそこ行っている。助成金実績は約5%ある。寄付金は約約2%しかない。
現在行っている障がい者就労継続支援A型事業が委託事業になるかどうか?
 行政から委託されているように思うがどうなんだろう。

これがだめならば、
○寄付金額\3,000以上の人が100人以上
先月の総会に於いて今まで会員は1種類だけだったが一般会員(議決権のある会員)と賛助会員に分けた。
賛助会員を設けることにより寄付者の増加を見込み認定へのアプローチを考えている。現在の会員数は50〜60名で、40名を賛助会員として残り60名。
私どもにはボランティア事業として、パソコン何でも相談とかIT講習会をしています。
これらの事業と関連付けた賛助会員の募集を考え実行したい。

今から準備して、25か26年度の申請を目指したいと思っています。
   



【報告:二神 重則】

 

 

 

 

 



 

これで納得! 認定NPO法人・寄付税制(松山)
開催日:2012年5月31日18時0分
  • 受付期間:2012年5月12日 8時 〜 2012年5月30日 12時
  • 定員:10名
  • 参加対象:認定NPO法人について、ちょっと気になっている人。
    個人や企業などから寄付を受けたいと思っているNPO。
    NPO法改正について、何が変わったか知りたい方。
  • 授業料:無料 
  • 関連リンク1:シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
  • 準備物:筆記用具
  • 5月31日の松山版「これで納得!認定NPO法人&寄付税制」の開始時間は【午後6時〜午後8時30分】へ変更いたします。急な変更となり申し訳ありません!

認定NPO法人を少しでも気にされている方、必見です。300人から1,000円の寄付を受けてとる「パブリックサポートテスト」、企業にとって控除対象となる「寄付税制」など、難しいイメージの認定NPO法人ですが、取得のメリットは協力者に大きくあります。
まずはどのような制度があり、準備に必要なモノは何かなど、学んでみませんか?

【授業の流れ】
(例)
18:30-18:50 自己紹介
18:50-20:00 認定NPO法人・寄付税制について(1)
20:10-20:50 認定NPO法人・寄付税制について(2)
20:50-21:00 アンケート、記念撮影、終了

この授業の開催は終了しました。

先生:関口宏聡
NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 常務理事・プログラムディレクター

今回の教室:和光会館
住所:愛媛県松山市緑町1丁目2-1
TEL:089-931-7537
行き方アクセス:大街道下車、ロープウェイ街を進み約5分。 赤十字病院前下車、ロープウェイ街へ進み約5分。